cogno-SIC

cognoscenti(こぐのん) notes (mainly classical music)

<首都大学東京>設置認可を文科相に答申

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000122-mai-soci
via:2004-09-22 - 記識の外


あとで私見を述べるとしますか。
っと思ってたけど、関連のHPを見てるとやはり去年までお世話になってた予備校講師(研究職が主職)の「今後どうなるかわからないところには手を出さない方がいい。」というお言葉を再認識しただけになった。
まあ気になるところは、

都立大、科学技術大、保健科学大、都立短大を母体とする新大学は主眼を「大都市で活躍するための課題解決力」育成などに置き、基礎研究よりも「役に立つ実学」を重視する。

私は基礎研究の方がしたいですね。

都が8月26、27日開いた説明会の参加者は各千数百人。都立大の前年度実績から半減した。大手進学塾関係者は「模擬試験の結果を見る限り、入試の難易度も今春よりかなり下がると予想される。受験生には理念や教育内容が評価されていないようだ」と話す。

ふむー、結局来年のセンター試験直後のリサーチでどのような傾向が出るか、ですね。
この予想通りに難易度が下がれば受験する可能性は大いに出てくるかも。やはり私、上京したい願望はまだあるんで。それに首都大学東京の暫定HPを見てみると、

(3)寮生活を通じた人格形成

寮生活を通じて、互いに切磋琢磨し、個性と独創性を刺激し合いながら、人間として成長していく場を設けていきます。希望者50名程度で、留学生を交え、寮長や学生同士の対話や交流の中で異文化理解や人間理解を深めて行きます。


http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/syutodaigakutokyo/info.htm#shimei

寮生活、やっぱり経済的に苦しい小生なので注目といったところ。でも具体的に旧4大学のどこの寮だろう?都立大の場合キャンパス内にあって比較的便利なのだが。


やはり受けるとすれば都市教養学部の人文・社会系(社会学)か法学系(法学)かな。人文・社会系(社会学)だと宮台氏の授業が聞けるのかな?別にそこまで気にすることではありませんが。


ちなみに来年の入試はほぼ旧大学の該当する学部と同様の形式になるようです。国語に古文がなければねぇ。去年は古文に関しては完全にNo touchで、今年のセンター試験古文は↓で何とかすませたんで。
センター試験〓裏ワザ大全国語Ⅰ・Ⅱ/Ⅰ (2005年度版)/津田 秀樹 (著)
古文が今後の私の勉強に必要だとは考えられないので勉強してません。


仮に進学するようなことがあれば大学のあらゆること対して常に批判的にキャンパスライフをすごすことになりそう、といってもどこに行ってもそれは同じか。