cogno-SIC

cognoscenti(こぐのん) notes (mainly classical music)

2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

携帯から書き込みテスト

只今アミティーホール

兵庫県西阪神地区大会 中学A部門

只今休憩時間。とりあえず携帯から実況中継とまではいかないが、休憩時のみレポートしてみようと思う。 タイムテーブルを印刷し忘れたことを後悔(-_-;) 《この記事をご覧になった方へお願い》 どなたでも結構ですので、兵庫県西阪神吹奏楽連盟の携帯用のアド…

兵庫県西阪神地区 中学・高校S部門

(コンクールは[演奏会]カテゴリーに分類するとします。) 所用があり見に行けなかったのですが、結果は以下の通りだったようです。 中S 最優秀 今津 県代表 山手台 高須 南ひばりが丘 金賞 該当なし 高S 最優秀 宝塚西 県代表 報徳学園 西宮今津 金賞 県立…

県西のレビューについて

http://d.hatena.ne.jp/intelligentsia/20040720#p2 ↑実はレビューするといいながらしばらく放置していたのですが、気になっていた方はいましたか? 少し考えたのですが、当BLOGでは私による県西吹奏楽部の演奏会等のレビューは控えるようにしたいと思います…

はてなの本欲しい!

とりあえず今日は書くことなかったんで。

マ・メール・ロア(ラヴェル管弦楽曲全集第2集)/ジャン・マルティノン指揮/パリ管弦楽団

マ・メール・ロア(ラヴェル管弦楽曲全集第2集)/マルティノン/パリ管弦楽団 ラヴェル “マ・メール・ロア”全曲 1.前奏曲 2.第1場:紡ぎ車の踊りと情景 3.第2場:眠りの森の美女のパヴァーヌ 4.第3場:美女と野獣の対話 5.第4場:一寸法師 6.第5場:パゴ…

メシアン:トゥーランガリラ交響曲/ケント・ナガノ指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

メシアン:トゥーランガリーラ交響曲/ケント・ナガノ/ベルリン・フィル/エマール(ピエール=ローラン) これ図書館で借りたんですが、ライブでしたっけ?ライブにしては完成度が高い演奏だ。名演だろう。 メシアンは打楽器の使い方が非常にうまいと思う。特にBa…

スキタイ組曲のCD購入のためのメモ

amazon:スキタイ組曲 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=AllKeyClassical&entry=%83X%83L%83%5E%83C%91g%8B%C8&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL (ありゃ、タワレコだと県西のCDも引っかかるねぇ!) プロコフィエフ:…

9件もなぜ…

yahoo:西宮浜中学校+吹奏楽部 西宮浜中はJazzバンドですよ。

はてな吹奏楽クラブに入部(近藤勇流 挨拶)

本日をもってはてなダイアリー市民とあいなり候。 よって記念としてはてな吹奏楽クラブに入り候。 部長id:tzk殿をはじめ、Percussionの皆様方、クラブの皆様方、勝手ながらよろしくお願いしたく候。 こと聞くに2chでは「2ch吹奏楽クラブ」が実際に演奏会を催…

吹奏楽をたしなむ方へ100の質問

をやってみる。 (一部質問への批判が混じってますが無視されることをお薦めします) (05.1.24 改訂)

Gustav Mahler

最近クラシックの話題してなかったっけ? キーワード『マーラー』のページを見てたんだけど、伝記映画があったんですね。φ(..)メモメモ http://d.hatena.ne.jp/monades/20040714#p2経由 http://www.fullmedia.co.jp/mahler/ 正直申せば、クラシックの作曲者…

NHK-FM 2004 夏の陣?

ってそんな大袈裟なものでもないですが、NHK-FMの今夏のプログラムが充実してます。 http://okaka1968.cocolog-nifty.com/1968/2004/07/nhkfm.html#more 私なりに気になったものをφ(..)メモメモ ●8/20(Fri)19:20-21:00 アバド指揮ベルリン・フィル マーラ…

サイドバーにはてな地図へのリンクを再掲示

はてな内のリンクに関しては問題ないとの判断で、はてな地図へのリンクを復活させました。 私のアンテナはまだ非公開にしてます。

Made in Japan〜Japanese Repertoire for Concert Band

メイド・イン・ジャパン/Made in Japan〜Japanese Repertoire for Concert Band 個人的に関心のあるCD。第7回饗宴(2004/3/14 東京芸術劇場)で後藤洋作曲「クラリタス ―シンフォニック・バンドのための断章」を上演する前に作曲者が渡米中ということでメッ…

100の質問&占い

http://d.hatena.ne.jp/yasai/20040726#1090851337 あとで必ずやります。

Alvamar Overture/James Barnes

http://d.hatena.ne.jp/ZO353/20040724#c とまあちょっと軽めに調べてみたんですが… ●アルヴァマー序曲 バーンズの作品の中で日本で最もよく知られたこの曲は、1981年にジュニア・ハイスクール選抜バンドとその指揮者ロバート・ホロウェルのために作曲され、…

ますますコンクールシーズン

リヴリーアイランドでも明後日コンクールという中学生吹奏楽部員とお話しました。 はてな内でもコンクールの話題がちらほら。 …まあ去年も今年もわたくしは単なる聴衆者ですが(^^ゞ あっでも、近く「ハリソンの夢」に関する資料を持って県西を訪れようかと思…

当BLOGはリンクフリーです

当BLOGへのリンクについて断っていませんでした。すいません。 当BLOGは基本的にリンクフリーです。 リンクを貼っていただいた際の報告は強制しません。お気持ちでどうぞ。 注意として、貼り付けた先が公序良俗に反する場合などはリンクを削除するよう要求す…

アンテナを非公開にしました

ある方からリンクに関してお叱りを受けたので、応急処置としてアンテナを非公開にしました。 今後リンクを貼れるかの再確認作業が全て終了してから、公開するか否かを決めようと思います。

サイト公開するのって

けっこうやるべきことが多くて大変です。ある方からお叱りを受けて、まだまだいたらないなぁとつくづく反省。ほんとすいません>ある方 …でもネット上の全てのサイトがそういうネチケットだとかを守っているかといわれればNOに決まっているのだが。これは…

ど素人の私がなぜレビューをするか

([重要]でもないですが…) 一人のど素人=一般人のレビューという存在価値を私自身が見出しているから。 音楽評論家でないものがレビューなどするな、と言う方。レビューは決して評論家の独擅場ではないし、そうであってはならないと私は考えている。これも…

リンクについてちょっと調べたんですが

↓のサイトが正しいことをいっているのではないだろうか。 リンクの自由について (結局のところ法的に正しいか否かが、価値判断の最終的な拠り所であるはず) もう少し調べますが、リンクフリーと断ったのも、アンテナ非公開にしたのも意味がないのではなかろ…

La Passio de Crist(Ferrer Ferran)

今年のコンクール自由曲で取り上げるところが多いようだが、とりあえず調べてみる。 お馴染みBand Powerの店長さんは大絶賛のようで… 一番の聴きものは、思ったとおり「キリストの受難」だったね。キリストの誕生から死までを3つのシーンに分けて描き出した…

笑ってこらえて「吹奏楽の旅」 で訪問される方が多い

わたくしのレビューに対する感想をお寄せ下さいませ。

当BLOGの全ての内容について一部削除、修正しました

個人的な記述で有害だと思われるものは全て消去、修正しました。 倫理的にふさわしくない書込みは、以後極力避けるよう努力します。

吉永先生に当BLOGの説明をしました。

昨日県西を訪れて、吉永先生にお会いし、当BLOGについての説明をさせていただきました。 吉永先生からは承諾のお返事をいただき、「誹謗、中傷だけはするな」との注意はありましたが、ひとまず県西吹奏楽部に関する書込みは続けれることになりました。先生の…

県西吹奏楽部の情報の取り扱いについて

これは県西吹奏楽部の情報の取り扱いについてトラブルのないよう記すものです。 県西吹奏楽部関係者を含む当BLOG訪問者への注意です。 現時点で県西OB吹奏楽団とてんとうむし音楽隊のHPの情報や、今年8月に行われる記念行事に関する情報を当BLOGで再掲示…

西宮市吹奏楽連盟 第62回 定期演奏会(2004/7/18) 続き

http://d.hatena.ne.jp/intelligentsia/20040719#p3 で印象に残った団体をレビューしてみるとします。(打楽器経験者なので打楽器に評価が偏重していることをご了承願う) 17. 今津中学校吹奏楽部:マ・メール・ロア(M.ラヴェル) 少人数ながら比較的安定…

指揮者カルロス・クライバー氏 死去

http://d.hatena.ne.jp/sakamoto-kun/20040720#p1 私もご冥福をお祈りします。当BLOGで最初のCDとして取り上げ、これから氏の名演を聞いていこうと思っていた矢先のことで、非常に悲しいです。 http://d.hatena.ne.jp/intelligentsia/20040626#p4