cogno-SIC

cognoscenti(こぐのん) notes (mainly classical music)

教則本ですか?

id:yukkykさん宛(画像だし他方が見やすいと思うので記事にします)


…先ほど記事を書き終えようとしたところでシャットダウン。がっくし。


えっと私は教則本に絞って練習した覚えがないんですよ。基礎練が大事だとは重々言い聞かされてたのですが、教則本に行く前に毎日のウォーミングアップを延長したものを基礎練としてやってました。で時たま暇なときに遊びで使っていた教則本をあげておきましょう。


打楽器教則本 小太鼓・大太鼓編全音吹奏楽器教本 9


この本は元祖の元祖、といったところでしょうか。基礎練習に関する練習譜が豊富だったはず。いわゆる太ばち(K.M.Mでしたっけ?)で練習すると効果のある練習になるかも。また2重奏・3重奏の練習譜が載っていて、メンバーと一緒に楽しんでやったりしたことがあります。でも内容が非常に古いので楽器用法などは参考程度にしかならないかもしれません。


というわけで今教則本を買うなら以下の本が無難なところ、有名どころだと思われます(既に知ってたらすいません)。

うまくなろう!パーカッションBand Journal Book/百瀬和紀


比較的内容が新しいのと、著者の百瀬和紀氏は元N響ティンパニー首席奏者で現在国立音楽大学で指導されている方なので、とても信頼できます。立ち見した記憶だと写真が多く載ってたと思うので便利でしょう。


あとは朝練シリーズ。これも吹奏楽人の間では比較的有名?でも私は見たことがありません。

朝練パーカッション毎日の基礎練習30分


おまけで個人的にティンパニーが好きだったのでModern Method for Timpani/Saul Goodman(品切れ)が部にあったので時々さらってました。クラシックの有名な曲のティンパニー譜が載ってました。Goodmanはニューヨークフィルハーモニー管弦楽団ティンパニー首席奏者だった人で、RegalのティンパニーマレットはGoodmanがモデルです(Googleで見つけた外国ショッピングサイト)。ってティンパニーはやりませんよね...はい。


とまあこんなところです。私も練習台欲しい!でも個人的に練習できるところが無いなぁ。(あっ、ゴムパットのやつを使えばいいのか、でも楽器のほうが欲しいなぁ、基礎練ばっかりだとねぇ。)