cogno-SIC

cognoscenti(こぐのん) notes (mainly classical music)

第52回全日本吹奏楽コンクール 中学の部

結果が出たようですね。気になった団体をつらつらと。

関西勢3校が揃って金賞、おめでとうございます。何より兵庫県民として伊丹市天王寺川中学校の金賞はうれしいですね。
去年の東京都大会で絶対抜けたと思ったのにだめ金だった東京都小平市立小平第三中学校*1も金賞ですか。指揮者の中村睦郎氏の実力はすごいですね、シエナウインドオーケストラユーフォニアム奏者のかたわら、横浜ブラスオルケスターを一躍コンクールで有名にさせましたからねぇ。「青い水平線」(F.チェザリーニ)、CDが出たら聞いてみたいです。


名門の秋田市立山王中学校、島根県出雲市立第一中学校もしっかり金賞です。出雲第一は「コンサートバンドとジャズアンサンブルの為のラプソディー」(P.ウィリアムズ/S.ネスティコ)ですか、人気曲ですね。結構好きな曲ですが、この曲がコンクールで取り上げられるようになってコンクールが若干楽しくなったのは私にとって喜ばしいことです。


BLOGで早いところ取り上げるべきでしたが、コンクール史上初の課題曲自作自演となった千葉県柏市立柏中学校は残念ながら銀賞です。課題曲2番「エアーズ」の作曲者、田嶋勉氏が指揮をされました。これでビクターからでる実録CDに課題曲の演奏は入らないことになってしまいましたが、自由曲の「タプカーラ交響曲」より第1楽章(伊福部昭/松木敏晃)もコンクール初演となるようで、こちらも聞きたいですね。おそらく当日団体後との演奏を即売してただろうから、問い合わせれば入手可能だと思うけど、今年はどこが担当したのでしょう?誰かコンクール見に行かれた方、教えてくださいませ。


横浜市立万騎が原中学校はあの「ハリソンの夢」(P.グラハム)が自由曲で金賞です。中学生の「ハリソンの夢」、これはすごいに違いない、いや、「間違いない!」(長井秀和風に)。


愛媛県松山市立南中学校はドビュッシーの「喜びの島」の吹奏楽編曲版が自由曲で金賞です。この曲、管弦楽用に編曲されてましたか?私はこの曲を長野県松本市立筑摩野中学校の全国大会音源で初めて聞いたという稀な人間なので、吹奏楽版のイメージが強かったりします。クラシックファン・ピアノファンの方も一度吹奏楽版の「喜びの島」聴かれてはいかがでしょうか?真島俊夫氏の編曲がなかなかグッジョブです。


id:abuzil:20041023 さんによると地震で途中中断したようです。(某中学校が「ミス・サイゴン」を1音落として演奏したようだけど、2shの情報が真ならばあそこですね...)


明日は今日と同じ高校の部、そして来週は場所を移して東京文化会館で大学、職場、一般の部ですね。ひとまず明日は少人数で「ウィンド・ブリッツ」(ブージョワ)に挑む洛南高校がどうなるか気になります。8月の関西大会ではなかなかの演奏で期待したいところです。この曲を洛南の演奏で初めて聞いたわけですが、なかなか面白い曲だと思いました。ただダブルTimpaniのクロス奏法を用いる激しいパッセージなど、非常に難易度の高い曲だと思われますね。最後の飛行機が墜落するような?フレーズには思わず笑ってしまいましたが。早くCD買って全曲聞きたいところです。(「ウィンド・ブリッツ」の過去記事⇒id:intelligentsia:20040710に2記事)

*1:当日の演奏にあまりに感動したため、たまたま隣に座ってた小平第3中の子に「よかったよ!絶対抜けるって。」って思わず言ってしまったのは懐かしい思い出。振り返れば期待させておいて余計がっかりさせちゃったかなぁ…