cogno-SIC

cognoscenti(こぐのん) notes (mainly classical music)

右手で六連・左手頭拍

  • 本日お買い上げ@またまたwalty堂島

ベルリオーズ:幻想交響曲

ベルリオーズ:幻想交響曲

フォーレ:レクイエム

フォーレ:レクイエム

次回アマオケ定期演奏会の演目がラヴェル:ラ・ヴァルスとベルリオーズ幻想交響曲なので、しばらくはこの2曲の楽曲研究となるでしょう。その前に楽典ですが(やさしくわかる楽典を急いで読まねば)。
幻想交響曲、聴いていくほどに、革新性も確かだが、ただの「狂い」であるのもそうで、でも今日のクレンペラーは壮麗。
現時点でベルリオーズ:幻想交響曲(スクロヴァチェフスキ) ベルリオーズ:幻想交響曲/エルミニ(ミンコフスキ)は持ってる(ってどんなラインナップだ?)ので、次はベルリオーズ:幻想交響曲ブーレーズ)あたりで、他 ベルリオーズ:幻想交響曲クーベリック) ベルリオーズ:幻想交響曲ノリントン) ベルリオーズ:幻想交響曲 [DVD]ガーディナー dvd) ベルリオーズ《幻想交響曲》他 -ヨーロッパ・コンサート2001- [DVD]ヤンソンス dvd) など。映像がほしいですが、まだ環境が整ってない、浪費のため。あれですね、情報量だけ増えます、ネットって。

譜面としてはベーレンライターやらブライトコップやらあるそうですが(手元の譜面はどちらの名前もあるが?)*1、ここら辺はネットと文献をもう少しあたることにします。最近のN響公演でスタインバーグ氏はベーレンライターを採用したとのこと。


おそらくTimpaniをやるのでその譜面を見てるわけですが、ダブルティンパニの掛け合いは、早すぎるとごちゃ混ぜになるかもしれんが、巧く作ってある。ただ例の4楽章冒頭の指示("The first quaver of each half-bar to be played with 2 drum-sticks,the other 5 quavers with the right hand drum-stick.")は、pならまだ可能としても、クレッシェンドしていくとアマ奏者には無理かと。え、一応努力はしますが。右利きを想定して書いてあるのはわかるが、この支持が譜面のどこまで効力が及ぶかも実は不明である。ここら辺が映像が欲しい理由。


その4楽章だけ集めたCDもある。おそらく遊びじゃなく、資料として買う。

*2